準備②/検査場下見
公開日:
:
最終更新日:2016/02/01
車
私の場合、住所変更が絡んでいる為大阪主管事務所(南港)では手続きが出来ないのでちょっと遠いですが高槻支所(高槻市)へ行く事になります。また、初めてのユーザー車検で行き当たりバッタリではまずいので検査を受ける前に場所を一度見てみる事にしました。国道1号線を北進、枚方大橋を渡り左折すれなば直ぐに右下に見えて来ます。坂道を下り駐車場に車を止め、向って左側の建物に入り窓口で車検と登録地変更に必要な書類をもらいました。(一式90円)住所変更と検査は同日に出来るそうで、先に車検の方を前登録地ナンバーを付けた状態で受け、後に住所変更をすれば良いとの事。ただ私は希望ナンバー(抽選)も申込んであるので当選すれば手続きが増えてちょっと面倒になりますがf^_^;
窓口の方にひと通りの説明を受けた後は検査場見学です。
レーンは2つに分かれていて一般人(慣れてない人向け)と業者さん(慣れてる人向け)の違いみたいです。慣れてない人は時間がかかるので別にしているんでしょうね^^進み方としては自分のレーンを進みながら排気ガスから燈火・ホーン・スピードメーター・ブレーキ・タイヤ、そして下回り(ブーツ類やオイル漏れの確認)等をその場所場所で検査してます。受けてる車を見てると検査自体は意外に早く、そして簡単に終了するんじゃないかと感じてしまいますね。本番が楽しみです^^
関連記事
-
-
ドアミラー交換&塗装①
この車を購入した時から左ドアミラーの電動の折りたたみが壊れていて、必要な時はその度に手で動かして
-
-
準備③/ブレーキパッド交換
先日ガソリンスタンドで燃料入れた際リフトで上げてもらい下回りを確認しましたが、ブーツ類には破れも無く
-
-
ユーザー車検/そして本番
車検当日はまず向って左手の団体事務室へ行きます(窓口は8:30から) 予約の確認 (事前のインタ
-
-
本日受け取り!!ホンダNボックス
本日ホンダカーズにて購入車両の受け渡し。コーティングコース(80,000円)を除いてもらったため車体
-
-
ドアミラー交換&塗装②
塗装及びクリアをかけてから十分に乾かした後コンパウンドで磨きをかける。使うのは99工房の液体コンパウ
-
-
猫チャンは狭い場所がお好き⁉︎
ホームセンターの帰り道、前の車の下からこちらへ飛び出して来た子猫クン、下に入り込んでひいたかなと思い
- PREV
- 猫チャンは狭い場所がお好き⁉︎
- NEXT
- フラッと大阪(居酒屋とグリコと通天閣と)