準備③/ブレーキパッド交換
公開日:
:
最終更新日:2016/02/01
車
先日ガソリンスタンドで燃料入れた際リフトで上げてもらい下回りを確認しましたが、ブーツ類には破れも無くヒビもほとんど問題無い程度でした。ただブレーキパッドが片減りしていて右側のパッドは数ミリしかなく検査時に見られれば指摘を受ける事必至、よって交換する事にしました。ただ値段をスタンドに調べてもらうと7,000円以上するみたいなのでネットで購入、いろいろ調べた結果YAHOOショッピング3,030円(消費税・送料込)で買えました。
交換作業は、車に取って一番重要な部分であるので素人作業は諦めスタンドの整備士にお願いしました。(正式には認可を受けた工場じゃないとダメ)
- キャリパーピストンの押し戻しに使用
- ボルト2本で外れる
- 戻した時にOILが溢れる
- パッド装着
- 終了
作業時間は10分~15分程度、早いですねさすがプロ整備士、動きに全然無駄がない^^
しっかり見てたので次回は自分でやってみようかな^^
関連記事
-
-
本日受け取り!!ホンダNボックス
本日ホンダカーズにて購入車両の受け渡し。コーティングコース(80,000円)を除いてもらったため車体
-
-
猫チャンは狭い場所がお好き⁉︎
ホームセンターの帰り道、前の車の下からこちらへ飛び出して来た子猫クン、下に入り込んでひいたかなと思い
-
-
ドアミラー交換&塗装②
塗装及びクリアをかけてから十分に乾かした後コンパウンドで磨きをかける。使うのは99工房の液体コンパウ
-
-
ドアミラー交換&塗装①
この車を購入した時から左ドアミラーの電動の折りたたみが壊れていて、必要な時はその度に手で動かして
-
-
ユーザー車検/そして本番
車検当日はまず向って左手の団体事務室へ行きます(窓口は8:30から) 予約の確認 (事前のインタ
- PREV
- 送迎日記/危ない置き石
- NEXT
- ユーザー車検/そして本番