in 稲城 2016.04.08
変わってなかったなあ・・確かに辞めてから2年ではそう変わらないか^^; 2tダンプに3tダンプ、Wキャブ、置場を見下ろしてデンと構える0.7スケルトンのバックホー・・・妙に懐かしく感じてしまう^^ この先2度と携わる事の無い仕事だと思えば少し感慨深いものがある^^;ここにあるクルマ一台一台、道具の一つ一つに自分の足跡が残っている。今回は不在で社長や奥さんと会えなかったけど皆からの話しからご健在な様子が伺えた。今、仕事そのものが薄く一番大変な時期だと思うけど何とか乗り切って欲しいと思う。
久しぶりに来た稲城がこの季節でホントに良かった。 ここの三沢川沿い数キロに渡って続いてる桜並木がこれまた圧巻なんだな。今回は東京の開花宣言が例年より早かったので少し心配したが何とか満開を過ぎたものの私の為に⁇散らせないで頑張ってくれた桜の木々に感謝しよう^^;ここ稲城と言う地名は意外にマイナーで、東京都で有りながら
首都圏の住民でさえ存在を知らない人も多い。「いなぎ?エッ?何処??」って感じだ。 自分が在住していた時の稲城のお気に入りはいろいろあるが『稲城の梨』は格別だ。青森りんごの『世界一』を彷彿とさせるような大きさだけど、糖度が高く他のどの梨と比べても引けは取らない美味しさだ。今年は是非取り寄せて楽しみたい。(昨年は天候不順不作で現地の販売のみだった)
関連記事
-
-
送迎日記/恐るべきチャリンコ&歩行者
ここの自転車と歩行者の滅茶苦茶な交通ルールと言っていいのかマナーの悪さなのか驚くばかりで言葉も出なく
-
-
乗っ込み始まる 長瀬川
[/video] 朝6時に家を出ていつもの様にお寺を過ぎ、新しい家並みを曲がり少し行くと川の方
-
-
答志島から伊勢神宮 2017.5.20
久々のMAKOTOクン・HIDEクンとのコラボ、1泊2日ではあったが旅館の美味しい料理におかげ参道沿
-
-
フラッと大阪(居酒屋とグリコと通天閣と)
仕事中にLINEメールがあり信号待ちで確認したところ東京のまことクンからだった。何と「今日の夜はお時
-
-
BURARI高槻 筍採り 2017.04.23
2年ぶりの高槻筍採り^^ 今年は筍が市場に中々出回っておらず何だか随分高値を記録していたが、今回の筍
-
-
大阪城公園の桜開花 2017.04.06
この場所は家族の送迎でいつも通っている場所なのだが、昨日のテレビ放送にあった大阪城の桜開花宣言を受け
-
-
BURARI京都 嵯峨野~保津峡~紅葉 2016.12.11
前回の奈良曽爾(そに)高原のススキから40日余り、今回はまたSHIGEKIクンと共に嵯峨野辺りで残り
-
-
上京(昨年に引き続き今回も雨降り)
今日から土曜日迄、東京の府中と稲城へ行ってくる。府中は味の素スタジアムの隣、榊原記念病院で術後2年目
-
-
BURARI奈良/月ヶ瀬梅渓と焼き椎茸
2016.02.14 sun with SHIGEKI 昨年のバカでかい焼き椎茸と梅に会いたくて
- PREV
- 榊原記念病院2年検査
- NEXT
- 乗っ込み始まる 長瀬川